▶活動とスキルアップ
【出版】出版者の名義を手に入れた。これで自分の名義でオンデマンド出版ができる。研究所や翻訳書の出版費用関連で暗い話をよく聞かされるので、「自分でオンデマンド出版したら費用の心配しなくていいじゃん」と思って出版者になった。早く出版したい。
【翻訳】知り合いの先生の本の翻訳は順調に進んでいる。先生の友人に出版社との人脈の強い人がいるらしく、出版社の選定はとてもスムーズだった。著者が存命だと、細かい意図の確認をしたり「この文章をこういう形に変えたい」という相談をしたりしながら翻訳が進められるのがいい。来年出版されたらいいな。
【共訳】共訳本は色々ゴタゴタがあったけど、最終的には自分の名義の部分は自分の納得のいく翻訳案で通してもらえそうなのでよかった。とはいえ、こちらは出版の目処も立っていないのが何とも甲斐のない話だけど、さっさと最終案を提出して身を引きたい。
【学会】去年久しぶりに書いた論文が賞に選ばれて、論文集に参加することにもなった。自分でも気に入って何度も読み返している論文で、周りから評価されたのは素直に嬉しい。ただ、今年は結局新しい論文を投稿できなかったので、来年は一本くらい投稿できたらいいなと思っている。でも、学会で目立ちたくはないので、学会発表はしばらくしないかな。
【講義】今年は大学で初めて講義をした。かなり楽しかったし、学生たちも良い雰囲気だったので今年一番の思い出になった。通史の講義のために(翻訳が出ていないものも含めて)古典の哲学書をたくさん読んだのは大変だったけど勉強になった。来年は講義のために研究書を2冊くらい読んで、日本語訳のないものについてもちょっと翻訳資料を準備したい。講義で使う箇所は10年以内に全部自分の訳を用意して、翻訳資料集として電子書籍化して配布したい。思えば、この講義の仕事も、昔書いた論文が別の人の研究発表で取り上げられたことがきっかけで降ってきた話なので、論文を書いておくのもどうやら大事なことらしい。
【ピアノ】今年はラフマニノフの鐘、ブラームスの間奏曲、坂本龍一のenergy flowを練習した。タッチの良いYAMAHAの電子ピアノを導入してから練習が捗っている。来年はフォーレの曲を1曲やりたい。昔弾いたベートーヴェンやショパンの曲も練習し直してみたい。
【語学】永遠に苦手な語学。古典ギリシア語(初歩)に少し光明が見えてきた。あと、英会話は新しいAI英会話アプリがとても良いので来年も頑張って続けたい。語学頑張って旅行したい。
【出版】出版者の名義を手に入れた。これで自分の名義でオンデマンド出版ができる。研究所や翻訳書の出版費用関連で暗い話をよく聞かされるので、「自分でオンデマンド出版したら費用の心配しなくていいじゃん」と思って出版者になった。早く出版したい。
【翻訳】知り合いの先生の本の翻訳は順調に進んでいる。先生の友人に出版社との人脈の強い人がいるらしく、出版社の選定はとてもスムーズだった。著者が存命だと、細かい意図の確認をしたり「この文章をこういう形に変えたい」という相談をしたりしながら翻訳が進められるのがいい。来年出版されたらいいな。
【共訳】共訳本は色々ゴタゴタがあったけど、最終的には自分の名義の部分は自分の納得のいく翻訳案で通してもらえそうなのでよかった。とはいえ、こちらは出版の目処も立っていないのが何とも甲斐のない話だけど、さっさと最終案を提出して身を引きたい。
【学会】去年久しぶりに書いた論文が賞に選ばれて、論文集に参加することにもなった。自分でも気に入って何度も読み返している論文で、周りから評価されたのは素直に嬉しい。ただ、今年は結局新しい論文を投稿できなかったので、来年は一本くらい投稿できたらいいなと思っている。でも、学会で目立ちたくはないので、学会発表はしばらくしないかな。
【講義】今年は大学で初めて講義をした。かなり楽しかったし、学生たちも良い雰囲気だったので今年一番の思い出になった。通史の講義のために(翻訳が出ていないものも含めて)古典の哲学書をたくさん読んだのは大変だったけど勉強になった。来年は講義のために研究書を2冊くらい読んで、日本語訳のないものについてもちょっと翻訳資料を準備したい。講義で使う箇所は10年以内に全部自分の訳を用意して、翻訳資料集として電子書籍化して配布したい。思えば、この講義の仕事も、昔書いた論文が別の人の研究発表で取り上げられたことがきっかけで降ってきた話なので、論文を書いておくのもどうやら大事なことらしい。
【ピアノ】今年はラフマニノフの鐘、ブラームスの間奏曲、坂本龍一のenergy flowを練習した。タッチの良いYAMAHAの電子ピアノを導入してから練習が捗っている。来年はフォーレの曲を1曲やりたい。昔弾いたベートーヴェンやショパンの曲も練習し直してみたい。
【語学】永遠に苦手な語学。古典ギリシア語(初歩)に少し光明が見えてきた。あと、英会話は新しいAI英会話アプリがとても良いので来年も頑張って続けたい。語学頑張って旅行したい。
▶料理とキッチン
【イタリアン】イタリア料理を作るのにハマった。まだまだ練習と研究の余地があるので、来年は自分で練習した記録をレシピにまとめながら進めていきたい。個人的にはミラノ風カツレツを上手く作れるようになりたい。今年作ってよかったレシピは、干し鱈のトマト煮込みと、牛モツのトマト煮込み。今年一番ハマったパスタはプッタネスカ。
【無印】無印のトマト缶が99円になっててその辺のトマト缶より安くなってたから、来年は無印にお世話になる予定。あと、無印のチャイが美味しいから来客用に常備する。ちなみにキッチンスポンジも色々漁った結果、価格と質から言って無印が一番よいという結論に落ち着いた。
【パスタメーカー】パスタメーカーをメルカリで安く手に入れた。メインの生地と太麺はいい感じ。細麺はカッターに詰まりやすいから今後はやらないかも。来年はラビオリ系のパスタに挑戦したい。
【ハンドブレンダー&フードプロセッサー】色々ついてるハンドブレンダーを買った。みじん切りが一瞬で終わるようになった。いい買い物だった。
【生ハム原木】友達からの誕生日プレゼント。食べるペースが早くて管理はほとんどしないで済んだし、美味しかった。生ハムは料理に使う幅が狭いから、次の機会があればベーコンにしてもらおうかな(贅沢言うな)。
【冷蔵庫】大きい冷蔵庫が手に入った。保存容器もしまったら台所の整理が進んだ。来年は業務用の食材も買えそう。キッチン周りで一番嬉しいアップデート。
【ブイヨン】野菜系ブイヨンの飲み比べをした。スカイ・フードの四季彩々欧風だしの穏やかでバランスが取れた風味が料理に使いやすそうでよかった。
▶買ってよかった物
【伝導毛玉取り】最近活躍している。セーターがきれいになって何より。
【下着類】ヘインズのロンTとボクサーパンツ、グンゼの厚手のタイツで今後もずっと買っていくことにした。Universal Overallの靴下も買い足さないとなあ。あと、ネイビーのオーダーメイドシャツもそのうち買い足したい。
【机】パソコンデスクを大きくした。金属の支えがしっかりしていて、パソコンの台がついているやつ。シンプルなものにしたら大正解だった。
【電動レターオープナー】大活躍している。もう手動には戻れない。
【真空マグカップ】サーモスのやつ。なんだかんだ活躍してる。
【座布団】「祖母が1950年代に職人に作ってもらったものだそうです」という面白説明文の座布団をまとめ買いしたらとても良いものだった。客を呼ぶための環境がまた一段階整った。
▶外出
【入院】健康体だけど臓器の形に調整が必要だったので手術して入院した。結石と同じ症状が出て何もできなくなり救急車で運ばれたけど、正直尿管カテーテル抜いた後のトイレの方がきつかった。大変な手術らしいけど、貧乏人なので医療費が安かったのと、運良く負担の少ないロボット手術を受けられたのが良かった。数カ月後に術後の経過も確認して、手術は成功とのこと。
【旅行】学会で名古屋に行って食道楽したのがよかった(学会は?)。初日にモーニングで行った老舗がよくてリピートしてしまった。ひつまぶしも美味しかったけど、一番良かったのは味噌カツかな。
【映画】映画館はそんなに行かなかったけど、『デヴィッド・ボウイ ムーンエイジ・デイドリーム』がかなりよかった。自分の人生で他人を参考にすることはあまりないけど、ボウイの生涯はかなり参考になった。あと、『ミーガン』も面白かった。ちなみに家で見て良かったのはNOPE、花様年華、TENETかな。今年は映画あまり見なかったから、ドハマりする映画も見つからなかった。
【コンサート】今年最初のコンサートはロッテルダム・フィルと藤田真央のラフマニノフ。思った以上に超絶技巧系だった。指揮者のシャニの派手好みな暗譜指揮はいつか話題になるかもしれない。あと、秋に行ったベルリン・フィルのコンサートは最高によかった。元々ベルリンのメンバーのコンサートは聴いたことがあったから、別格だろうなと思ってたけれど、本当に別格だった。一つの楽器のように演奏するソリスト集団。楽譜に表れない音楽作りってこういうことだよなあ、と再認識。ペトレンコも結構好みだし、また行けたら行きたい。
【ライブ】Manic Street PreachersとSuedeのライブは有名曲を合唱できてよかった。当時ファンだった中高年のお客さんと若いお客さんが混ざってたのもよかった。特にSuedeはライブ上手だったけど、今度からソロ活動に入るらしい。今回のツアーがラストライブになるのかな。
【展覧会】今年の服飾展覧会はDior展とイヴ・サンローラン展。Diorはディオールとキウリの服が最高によかった。サンローランはシャネルと重なる方向性と、KENZOと似たデザインの遍歴が面白かった。美術系展覧会はマティス展と蔡國強展。マティスは切り絵について知らなかったので面白かった。蔡國強はコンセプトも明確で、福島でやった花火作品が良かった。
【酒】今年は色々なバーにいったけど、一番出会えて良かった酒はサンタ・マリア・ノヴェッラのElisir di China。次がシャルトリューズ・ヴェールのVEP。一番ハマったカクテルはリモンチェッロの炭酸割り。あと、料理の勉強にイタリア料理店めぐってたときに、結構おいしいドライ・ヴェルモットがあったので、来年はヴェルモットを少しずつ漁っていきたい。こうしてみると、自分の料理に合わせるお酒に対する関心が強まるにつれて、カクテルへの関心が弱くなってきた気がする。自分が飲みたいお酒については大体天井が見えたって感じかな。次は自分が家で提供したいお酒を品定めしておきたい。あと、親と横浜のキリンビール工場にいった。時間の都合で僕は見学に参加できなかったのでまた行きたい。
▶ゲーム
・Returnalが一番面白かった。アクションがスタイリッシュで映像がきれい。タイトルはReturnとEternalをかけてるのかな。
・Dead Spaceは大満足のリメイクだった。
・Apexはランク戦を始めてみた。ゴールドまで昇級したら気が済んだのでまたカジュアルで遊んでる。カタリスト使いだったけど弱体化したから、ランパートとコースティックで練習してたけど、コンジットで自由に前線動き回るのにハマってしまった。動き方を合わせるなら、サブはバリスティックあたりが相性いいかもしれない。あと、腕エイムに矯正したら目に見えてインファイト強くなった。